【第2回】社会保険の仕組みを知ろう【税金と保険料の違いとは?】

税金と保険料の違いを知ろう

初心者のとりさん

ぱんだしだ~、はじめてお給料貰ったんだけど、なんでこんなに引かれてるの~

ぱんだしだ

どれどれ、ちょっと見せてみて

ぱんだしだ

(私より貰ってる、、、
そ、そうね。じゃあ、どんなものが引かれているのか見てみましょう。

1.控除される項目の違い

ぱんだしだ

控除の項目が給与から引かれている項目よ。大きく分けると税金保険料の2つに分けられるのよ。

ポイント

豆知識

初心者のとりさん

両方ともお金を再配分する目的は同じなのに、何が違うの?

ぱんだしだ

じゃあ、税金保険料がどのように違うのかを確認しておきましょう。

2.税金と保険料の違いを知ろう

ポイント

保険料による再分配の制度のことを、特に社会保険と言います。5種類の制度がある。)

上記のポイントをイメージ図で確認しましょう

初心者のとりさん

一般会計予算ってニュースで聞いたことがある気がする!
介護保険とか国民年金とかってのも聞いたことはあるけど、こんな仕組みになってたんだね!

社会保険の種類

労災保険雇用保険医療保険介護保険年金保険5種類

(これらがどのようなものかは、順に解説していきます。)

社会保険ってどんなもの?

ぱんだしだ

ここからは、社会保険に関して、もう少し詳しく見ていきましょう。

初心者のとりさん

保険だから、自動車保険みたいに事故が起こったときにお金が貰えるのかな?

ぱんだしだ

とりちゃんは相変わらず察しが良いわね。
社会保険では社会生活を送っていくのに困難なことが起きた場合に、お金が貰えるのよ。
この困難な出来事のことを保険事故って言うのよ。

1.社会保険の用語

まずは、社会保険で登場するいくつかの用語を下のポイントで確認しておきましょう。

ポイント

ぱんだしだ

用語だけでは分かりづらいので、具体例で見てみましょう。

社会保険の具体例:医療保険

Aさんが病気やケガで、病院を受診する場合。(Aさんの保険証の負担割合は3割。)

用語の具体例

初心者のとりさん

第1回で、患者さんが保険証の割合分をお会計で負担していたけれど、残りの分は保険者が負担してくれるんだね!
でも、患者さんは保険者から直接お金を貰う訳ではないんだね。

ぱんだしだ

良いところに気が付いたわね。患者さんが全額を支払ってから返金すると手間になるから、医療や介護では、医療を提供する病院や薬局が保険者が給付する分を差し引いてお会計をするの。このような保険給付の方法を現物給付と言うのよ。

ポイント

※逆に、保険者が被保険者に、直接お金を渡すような保険給付の方法を現金給付という。

2.保険事故の種類と社会保険の種類

ぱんだしだ

社会生活を送っていくのに困難な出来事(=保険事故)の種類は、主に下記の3つよ。
この3つが、日常生活で起こるのか、仕事中に起こるのか、で区別されるのよ。

主な保険事故の種類

病気・ケガ障害死亡の3つが主な保険事故。それぞれを日常生活と仕事中で区別する。)

  • 日常生活で起こる業務外の保険事故という。
  • 仕事中に起こる=業務上の保険事故という。(会社員)

ポイント

初心者のとりさん

所得補償というのは、働けないことに対する給与の補償を、会社の代わりに国が行ってくれる、ということだね!

ぱんだしだ

これらの区分を、社会保険の5種類の制度に当てはめて考えてみましょう。

社会保険の種類

労災保険雇用保険医療保険介護保険年金保険5種類

保険事故❶:病気・ケガ

※表は横にスクロールできます。

保険事故保険給付の種類業務外・上制度の種類保険給付の名称
病気・ケガ医療の現物給付業務外医療保険療養の給付
業務上労災保険療養補償給付
所得補償業務外医療保険傷病手当金
業務上労災保険休業補償給付・傷病補償年金
ぱんだしだ

ちょっと難しいけど、保険給付の名称まで載せておいたわ。ここではまだ、保険給付の名称まで覚える必要はないわよ。重要なのは、それぞれの制度に対して、複数の保険給付がある、ということよ。上記の表で言えば、医療保険には、医療の現物給付だけじゃなくて、病気・ケガで働けないことに対して、傷病手当金という所得補償の制度もあるの。

初心者のとりさん

薬局で、労災の患者さんが医療保険を使えないのは、業務外と業務上で、補償を行う社会保険が別になっているからだね!
労災で働けないときに給与の補償があるのは何となく知ってたけど、医療保険にも給与の補償制度があるんだね。

豆知識

保険給付の名称

※健康保険における所得補償は、傷病手当金という名称が付いています。

※労災でも、通勤時の災害に関しては、補償という言葉が付きません。

保険事故❷:障害

※表は横にスクロールできます。

保険事故保険給付の種類業務外・上制度の種類保険給付の名称
障害所得補償業務外年金保険障害年金(障害基礎年金・障害厚生年金)
業務上労災保険障害補償給付
ぱんだしだ

障害で働くことが難しい場合にも所得補償の制度があるのよ。
保険給付の名称には、そのまま障害という言葉が付くわ。

保険事故❸:死亡

※表は横にスクロールできます。

保険事故保険給付の種類業務外・上制度の種類保険給付の名称
死亡所得補償業務外年金保険遺族年金(遺族基礎年金・遺族厚生年金)
業務上労災保険遺族補償給付
初心者のとりさん

亡くなってるのに、所得補償ってどういうこと?

ぱんだしだ

これは、亡くならなかった場合に稼げていたであろう所得に対する補償なの。(逸失利益と言います。)亡くなった人の遺族に対して補償が行われるの。
だから、保険給付の名称には遺族という言葉が付くのよ。

保険事故❹:その他の保険事故

ぱんだしだ

ここまでは、病気・ケガ障害死亡という3つの保険事故について話をしてきたけれど、それ以外に有名な保険事故をまとめておくわね。

※表は横にスクロールできます。

保険事故保険給付の種類業務外・上制度名保険給付の名称
老齢所得補償業務外年金保険老齢年金(老齢基礎年金・老齢厚生年金)
失業所得補償業務上雇用保険基本手当(いわゆる失業保険
介護の認定介護の現物給付業務外介護保険介護給付・予防給付など
ぱんだしだ

老齢年金が、世の中でよく言われている年金のことよ。老齢で働けなくなってしまったことに対する所得補償ということなの。ちなみに、日本では65歳からを高齢者というので、老齢=65歳以上になることつまり、65歳以上の高齢者になると、年金が貰えるってことね。

初心者のとりさん

年金って、高齢者だけが貰えるものだと思っていたけど、障害や死亡でも貰えるから、年金は3種類あるってことだね。びっくり!

ぱんだしだ

失業して働けないことに対する所得補償は、基本手当と呼ばれるもので、雇用保険という社会保険の保険給付なの。
一般的には、失業保険と呼ばれているものね。これは、昔は失業保険という名称だったのが、今は名称が変わっているんだけど、その名残ね。

雇用保険ではその他に、育児休業保険事故とした育児休業給付金という所得補償の制度などもあるわよ。

ぱんだしだ

介護保険の保険事故は少し特殊で、要介護認定要支援認定と呼ばれる介護の認定を保険者から受けないと保険給付を受けることが出来ないの。詳しくは、介護保険で学習しましょう。

初心者のとりさん

沢山あって頭が混乱してきたよ~
ぱんだしだ、まとめよろしく!

3.まとめ

まとめ

※ここに登場した保険事故や保険給付もほんの一部です。

※表は横にスクロールできます。

種類(広義)種類(狭義)業務上・外制度の種類主な保険事故
社会保険(広義労働保険業務上労災保険病気・ケガ、障害、死亡
雇用保険失業
社会保険(狭義業務外医療保険病気・ケガ
介護保険介護の認定
年金保険老齢、障害、死亡
ぱんだしだ

社会保険という言葉は、2種類の意味で使われるから気を付けてね。すべての制度を合わせて社会保険とも呼ぶし、労働関係以外のものを社会保険と呼ぶこともあるの。上記の表では、広義・狭義という形で区別しているわ。
労災保険と雇用保険は、会社で労働しているリスクに対する保険だから、まとめて労働保険と呼ばれるわ。
重要なのは、社会保険(広義)には5種類の制度がある、ということよ。

志田多恵子の 面白いほどよくわかる!シリーズ
(ぱんだしだ の ”おもわか” シリーズ)
書籍一覧

それぞれのシリーズの詳細を知りたい方は、画像をクリックしてね♪

調剤報酬

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 354bd02333336243c755603f6760db5c-720x1024.png

vol.1~vol.6の全6種

医療保険制度

vol.1~vol.3の全3種

Posted by ぱんだしだ