【第1回】国が定めている報酬の種類を知ろう【医療・介護・障害福祉】
国が定めている報酬の種類を知ろう【医療・介護・障害福祉】
ぱんだしだ~、調剤報酬がよく分からないよ~
事務さんがパソコンで全部計算してくれるから大丈夫かな~?
あらあら、それじゃ狭い薬局内での人間関係が崩壊するわよ、、、
じゃあ、私が基礎の基礎から解説していくわね♪
1.薬局でのお会計の金額はどうやって決まるの?
まずは、調剤薬局でのお会計がどうやって決まるのかを解説していくわね。
ポイント
薬剤師が行う業務ごとに、点数が付けられる。
上記のポイントをイメージ図で確認しましょう
豆知識
薬剤師の行う業務(=調剤)に対する報酬なので、調剤報酬という。
そうか~、ボクの仕事って点数つけられてたのか!
でも、これって誰が点数つけてるの?学校の先生?
薬局に先生はいないわよ(笑)
この点数の付け方を決めているのは国なのよ。国は、法律でこの点数の付け方を決めているの。
覚えておいた方が良いことを、下のポイントにまとめるわね。
ポイント
- 調剤報酬の点数の付け方を決めているのは国。(担当している省庁は、厚生労働省。)
- 薬剤師の業務に対する点数の付け方は、法律で決められている。(健康保険法という法律の中にある調剤報酬点数表という表にまとめられている。)
- 患者の保険証の負担割合は、1割・2割・3割のどれか。(患者によって異なる。)
2.診療報酬ってなに?
病院や診療所、歯科医院などの医療機関の報酬も、薬局と同じように点数制になっているの。
そちらは、診療報酬点数表という表に、それぞれの業務の点数が載っているわ。
お医者さんや歯医者さんの診療に対する報酬だから診療報酬だね!
ところで、診療ってなに?
とりちゃんは飲み込みが早いわね♪
診療は、診察と治療を合わせて出来た言葉なの。つまり、お医者さんや歯医者さんの、診察から治療の流れのことを表しているの。
お医者さんや歯医者さんの診察から治療の流れに対する報酬だから診療報酬なんだね!
ポイント
- 病院・診療所や歯科医院などの医療機関の報酬は、診療報酬という。
- 診療報酬も、健康保険法という法律の中にある診療報酬点数表という表にまとめられている。
3.介護報酬・障害福祉サービス等報酬ってなに?
とりちゃんは、介護サービスや障害福祉サービスって知ってる?
知ってるよ!ヘルパーさんがおうちに来てお世話してくれるようなサービスだよね。
おばあちゃんのヘルパーさんがウチに来てるよ。
その通り!さすがとりちゃんね。
それは、ホームヘルパーというサービスね。日本語名では訪問介護と言うの。
これらのサービスも、診療報酬や調剤報酬と同じように業務に点数を付けて報酬を計算するの。ただ、点数の代わりに単位数を使うから気を付けてね。
定められている法律なども異なるので、次のまとめ表で違いを簡単に確認しておきましょう。
4.国が定めている4つの報酬まとめ
まとめ
※表は横にスクロールできます。
施設名 | 報酬名 | 法律名 | 点数表 | 単位 | 単価 |
---|---|---|---|---|---|
病院・診療所・歯科医院 | 診療報酬 | 健康保険法 | 診療報酬点数表 | ○○点(点数) | 1点=10円 |
薬局 | 調剤報酬 | 調剤報酬点数表 | |||
介護サービス事業者 | 介護報酬 | 介護保険法 | サービスコード表 | ○○単位(単位数) | 1点≒10円(地域差あり) |
障害福祉サービス事業者 | 障害福祉サービス等報酬 | 障害者総合支援法 | サービスコード表 |
豆知識
介護サービス・障害福祉サービスの特徴
- サービスを提供する会社は、~サービス事業者と呼びます。
- 点数表は、サービスを提供することからサービスコード表と呼ばれます。
- 点数は、○○点ではなく、○○単位という形で、単位数で表します。
- 1単位の単価は、基本は10円ですが、地域によって10円ではない地域があります。
薬局では、調剤報酬以外に介護報酬を取り扱うこともあるので上記の区分を知っておくと便利ですよ♪
それぞれの報酬の改定
4つの報酬は、数年ごとに厚生労働省の長である厚生労働大臣によって改定が行われるのよ。
(国の中でも、担当している省庁は厚生労働省でしたね。)
具体的には、医療関係は2年ごと、介護・障害福祉関係は3年ごとに改定が行われているわ。
豆知識
改定が行われる年の判定方法
- 医療関係…2020年、2022年、2024年、2026年 と、西暦偶数年に改定が行われる。
- 介護・障害福祉関係…2021年、2024、2027年 と、下2桁を足して3の倍数になる年に改定が行われる。(2+1=3、2+4=6、2+7=9)
ただ、改定を行う大臣は、ただの政治家で、医療や介護、障害者福祉の専門家ではないの。そこで、改定内容を審議・協議して大臣をサポートする会が厚生労働省内に設置されているの。
これらの会を下の表でまとめてみるわね。
審議会・協議会まとめ
※表は横にスクロールできます。
省庁 | 法制度全体の検討 | 具体的な内容の検討 | 報酬名 | 改定頻度 |
---|---|---|---|---|
厚生労働省 | 社会保障審議会 | 中央社会保険医療協議会 | 診療報酬 | 2年ごと |
調剤報酬 | ||||
介護給付費分科会 | 介護報酬 | 3年ごと | ||
障害福祉サービス等報酬改定検討チーム | 障害福祉サービス等報酬 |
なんだこれー、突然漢字がたくさん出てきて全然わかんないよー、、、
そうよね、ごめんなさい。これに関しては、第9回辺りの講義で詳しく解説するから、今は、改定が2年ごと、3年ごとに分かれていることを知っておきましょう。
そうか、今年(2024年)は4つとも全部改定なんだね!
そうなの、全部改定がある年はトリプル改定(診療報酬と調剤報酬は医療としてひとつ)と呼ばれる年で、厚生労働省はてんやわんやよ。
薬局も忙しくなりそうだな~、ボク頑張る!