【志田多恵子】自己紹介のページ【ぱんだしだ】
志田多恵子の自己紹介
初めまして、ぱんだ大好き ぱんだしだ こと志田多恵子です🐼🌱
Twitterで調剤報酬のお話をつぶやいてきたのですが、文字数の関係で中々説明しきれないことも多く…
思い切ってホームページを始めてみました!!
これで、文字数を気にせず解説していけます🙆♀️
AmazonのKindle、楽天Koboで発売中の面白いほどよくわかる!調剤報酬シリーズ・面白いほどよくわかる!医療保険制度シリーズ(+介護保険制度)・面白いほどよくわかる!特定社労士試験シリーズをサポートしていけるような内容にしたいと思っています。
本には載っていない内容もこちらで解説していきたいと思います!
宜しくお願いします😊✨
調剤報酬と薬剤師業務への私の想い
調剤報酬って、文章は分かりづらいし、難しい言葉で書いてあるし、勉強し始めてすぐ挫折しちゃった・・・
そんな人も多いと思います。
私自身、昔は法律の文章が苦手だったので、その気持ちがよく分かります(苦笑)
これは、国の制度自体に問題があると思っています。
法律の解釈の方法を全く学ばなくても、保険薬剤師の登録が出来てしまうのですから・・・
厚生労働省の『保険調剤の理解のために』にも記載がありますが、保険薬剤師の登録は、健康保険法等で規定されている保険調剤のルール(契約の内容)を熟知していることが前提となっているのです!!(登録をすると自動的に契約を結ばされてしまいます!!)
つまり、例えば、調剤報酬のことがよく分からないままに、新卒で入った調剤薬局で保険薬剤師の登録をしてということになると・・・
調剤報酬の内容を理解していない=契約違反=違法な保険調剤をしている!!ことに、勝手になってしまうんです!!(どこのヤ〇ザかと思いますよね・・・)
こんなのおかしくないですか??
そこで、なるべく沢山の薬局業界の人々が法律的な物の考え方を使いこなせるようになって欲しいとの思いから、『面白いほどよくわかる!調剤報酬』シリーズを出版することにしました!!
私自身は、社会保険労務士(特定社会保険労務士)やケアマネージャーなどの法律系資格の勉強を通して、法律の考え方を培うことが出来たため、個別指導なども乗り越えることができるようになりました。
法律の解釈って、とっても論理的で、勉強すると楽しいんですが、その境地に達するまでは苦痛なんです(笑)
なので、そのお手伝いを私が出来たらなと思っています。