【第5回】保険者の種類を知ろう【健康保険組合・協会けんぽ・国保組合等】

保険者ってどんな種類があるの?

ぱんだしだ

今回は、私たちに保険事故が起こった際に、保険給付としてお金を出してくれる保険者について学んでいきましょう。

初心者のとりさん

社会保険って、国が運営してる保険だから、保険者は国ってことだよね?
税金みたいに、国が保険料を集めてるってこと?

ぱんだしだ

基本的には国なんだけど、社会保険の種類によって違うものもあるの。特に、病院や薬局で取り扱う医療保険は、とても複雑よ。これから解説していくわね。

1.社会保険の種類による保険者の違い

原則

原則、社会保険の保険者は、。(社会保険は、国の保険なので。)

※例外…医療保険、介護保険(この2つの保険者は、ではない。)

ぱんだしだ

労災保険、雇用保険、年金保険に関しては、国が保険者だから分かりやすいわね。ただ、病院や薬局で取り扱うことが多い、医療保険と介護保険は、保険者が別で規定されているから注意しましょう。
この後は、例外である介護保険と医療保険の保険者について解説していくわね。

2.介護保険の保険者

ポイント

※特別区=東京23区のこと。

ぱんだしだ

表向きは、地域で高齢者の介護を担っていくには、市町村が保険者になった方が良い、という理由になっているんだけど、実態は、国がこれ以上の費用負担が嫌で、第3回で解説した介護保険の切り離しをした際に、市町村に保険者を押し付けたような形ね。

初心者のとりさん

なるほど~、国はこれ以上社会保障費を負担したくなかったんだね!

3.医療保険の保険者

ポイント

まずは、医療保険にどんな種類があったか思い出しましょう。(第3回を参照。)

※表は横にスクロールできます。

制度の種類加入者加入する制度の種類
医療保険被用者保険会社員健康保険
公務員共済組合
船員船員保険
その他(自営業など)国民健康保険
75歳以上(後期高齢者)後期高齢者医療制度

制度種類ごとに、どんな保険者があるのかを見ていきましょう。

❶ 健康保険

ポイント

※表は横にスクロールできます。

制度の種類会社の大きさ保険者制度名
健康保険大企業健康保険組合組合管掌健康保険
中小零細企業全国健康保険協会協会管掌健康保険

豆知識

ぱんだしだ

大企業は、自分の企業の社員だけでも人数が集まるから組合を作ることができるけれど、中小零細企業は自分の企業の社員だけでは人数を集められないから、全体で協会を作る形になっているの。
ちなみに日本最大の健康保険組合は、日立健康保険組合よ。

初心者のとりさん

日立は知ってる!大企業だね!
一番はトヨタじゃないのか~

❷ 共済組合

共済組合は、原則的には国家公務員地方公務員で別々に分かます

※表は横にスクロールできます。

制度の種類加入者保険者の種類具体的な保険者
共済組合国家公務員国家公務員共済組合財務省共済組合・防衛省共済組合など
地方公務員地方公務員共済組合東京都職員共済組合・東京都市町村職員共済組合など
初心者のとりさん

国家公務員共済組合は、各省庁ごとに組合があるんだね!

※共済組合の例外

例外として、国家公務員地方公務員という区分ではない共済組合がいくつかあるので注意しましょう。

※表は横にスクロールできます。

職種加入者保険者
警察職員国家公務員警察共済組合
地方公務員
ぱんだしだ

警察職員は、キャリア組(国家公務員)とノンキャリ(地方公務員)という形で呼ばれたりするわね。このふたつは、保険者が同一になっているので注意が必要よ。

初心者のとりさん

ドラマで見たことある!キャリア組は出世できるけど、ノンキャリは出世できないってやつだよね。この人達の保険者は一緒なんだね!

※表は横にスクロールできます。

職種加入者保険者
学校教職員公立学校教職員(地方公務員)公立学校教職員共済組合(地方公務員共済組合のひとつ)
私立学校教職員日本私立学校振興・共済事業団

豆知識

ぱんだしだ

学校教職員は、公立学校の私立学校の職員がいるんだけど、それぞれ保険者が異なっているの。でも、法別番号という、医療保険を区別する番号は一緒になっているから注意してね。
この番号については、次の章で解説するわね。

初心者のとりさん

私立学校の方は、私立学校教職員共済組合じゃないんだね!

ぱんだしだ

元々は、私立学校教職員共済組合だったの。その頃、他の組織で、私立学校に補助金の交付や資金の貸付を行う日本私学振興財団という組織もあったんだけど、この2つの組織が統合されて、日本私立学校振興・共済事業団という事業団になったのよ。

❸ 船員保険

ポイント

ぱんだしだ

船員保険も人数が少ないから、中小零細企業の保険者と同じ、全国健康保険協会(協会けんぽ)が保険者になっているのよ。

❹ 国民健康保険

初心者のとりさん

国民健康保険って略して国保って言うんだよね!
国保は市役所で手続きするって聞いたことあるから、保険者は市町村かな?

ぱんだしだ

おしい!
昔は市町村だったんだけど、高齢化や人口減少で市町村だけでは維持できないところもでてきたの。だから現在は、市町村に都道府県が追加されて、より広域で運営する形になっているのよ。あともうひとつ、国民健康保険組合というものもあるから気を付けてね。

ポイント

※表は横にスクロールできます。

制度名保険者
国民健康保険(通称 国保)市町村都道府県
国民健康保険組合(通称 国保組合)

疑問

❺ 後期高齢者医療制度

ポイント

疑問

後期高齢者医療制度の場合、都道府県内の市町村すべてが集まって、広域連合を作って、保険者になっています。

※都道府県内の市町村が集まっているだけで、都道府県が保険者ではないので注意。

4.保険者の種類まとめ

まとめ

※例外…医療保険、介護保険(この2つの保険者は、国ではない。)

※表は横にスクロールできます。

社会保険の種類業務外・上制度名保険者主な保険事故
社会保険(広義)労働保険業務上労災保険病気・ケガ、障害、死亡
雇用保険失業
社会保険(狭義)業務外医療保険様々な保険者病気・ケガ
介護保険市町村介護の認定
年金保険老齢、障害、死亡

※表は横にスクロールできます。

医療保険の種類加入者保険者
被用者保険健康保険協会管掌健康保険中小零細企業の被用者全国健康保険協会
組合管掌健康保険大企業の被用者健康保険組合
共済組合国家公務員共済組合国家公務員国家公務員共済組合
地方公務員共済組合地方公務員地方公務員共済組合
私立学校教職員共済私立学校教職員日本私立学校振興
・共済事業団
船員保険船員全国健康保険協会
国民健康保険その他(自営業など)市町村+都道府県
国民健康保険組合
後期高齢者医療制度75歳以上後期高齢者
広域連合
65歳以上75歳未満で広域連合から障害の状態の認定を受けた者
初心者のとりさん

僕らに保険事故が起こったときには、この保険者さん達が保険給付としてお金を出してくれるってことだね!

ぱんだしだ

表を覚えるのは大変だけど、単純に暗記するのではなく、ここまで解説した理由や流れで覚えていくようにすると、色々な業務に応用が利くようになるわよ♪

保険者番号について知っておこう

ぱんだしだ

被保険者証処方箋には、保険給付をしてくれる保険者を区別する番号が記載されているわ。この番号を保険者番号というの。ちなみに番号は8桁で構成されているの。

初心者のとりさん

よく、保険証を見せてくれない患者さんがいるけど、それだとレセプト請求する保険者が分からなくて困っちゃうってことだね!

1.法別番号とは?

ぱんだしだ

保険者番号は、それぞれの数字に意味合いがあるの。一番重要なのは、最初の2桁よ。

ポイント

初心者のとりさん

医療保険の種類ごとに法律があって、律ごとにになっているから法別番号だね!(健康保険法、国民健康保険法など)

❶ 健康保険の法別番号

※表は横にスクロールできます。

保険者健康保険の種類法別番号
全国健康保険協会(協会けんぽ)協会管掌健康保険01
船員保険02
日雇特例被保険者一般療養03
特別療養04
健康保険組合組合管掌健康保険06
初心者のとりさん

ほとんどが今までの解説で出てきた健康保険だけど、日雇特例被保険者ってのがよく分からないよ~

ぱんだしだ

日雇特例被保険者というのは、正社員やパートではなくて、1日ごとに違う会社に雇われて日雇いで働いているような人のことよ。1日働くと、その会社から切手のような印紙というものを手帳に貼って貰えるの。その印紙が貯まると、保険給付が受けられるのよ。これ以上詳しくは解説しないけど、簡単にまとめておくわね。

豆知識

日雇特例被保険者の法別番号のイメージ

❷ 共済組合の法別番号

※表は横にスクロールできます。

医療保険の種類加入者保険者法別番号
共済組合国家公務員共済組合国家公務員国家公務員共済組合31
地方公務員共済組合地方公務員地方公務員共済組合32
警察共済組合国家公務員警察共済組合33
地方公務員
私立学校教職員共済私立学校教職員日本私立学校振興
・共済事業団
34
公立学校共済組合公立学校の教職員(地方公務員)公立学校共済組合
初心者のとりさん

共済組合は、さっきの解説で聞いた区別の番号になっているね!
警察職員学校教職員の区別だけ気を付けないといけないね。

❸ 国民健康保険の法別番号

ポイント

ぱんだしだ

国民健康保険は、その他の人が入る保険なので、法別番号が 00 (=なし)なの。
つまり、保険者番号が2桁減って6桁になるから気を付けてね。

❹ 後期高齢者医療制度の法別番号

ポイント

2.法別番号まとめ

ぱんだしだ

ここで出てきた法別番号は、医療保険の基礎になる法別番号です。これ以外にも、特殊な医療保険や法別番号があるから、それはまた別の講義で解説するわね。

まとめ

※表は横にスクロールできます。

医療保険の種類保険者法別番号
国民健康保険市町村+都道府県、国民健康保険組合00(表記しない)
健康保険協会管掌健康保険全国健康保険協会01
船員保険02
日雇特例被保険者一般療養03
特別療養04
組合管掌健康保険健康保険組合06
共済組合国家公務員共済組合国家公務員共済組合31
地方公務員共済組合地方公務員共済組合32
警察共済組合警察共済組合33
私立学校教職員共済日本私立学校振興・共済事業団34
公立学校共済組合公立学校共済組合
後期高齢者医療制度後期高齢者医療広域連合39

志田多恵子の 面白いほどよくわかる!シリーズ
(ぱんだしだ の ”おもわか” シリーズ)
書籍一覧

それぞれのシリーズの詳細を知りたい方は、画像をクリックしてね♪

調剤報酬

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 354bd02333336243c755603f6760db5c-720x1024.png

vol.1~vol.6の全6種

医療保険制度

vol.1~vol.3の全3種

Posted by ぱんだしだ